【ケツメイシのアルバムを1つだけおすすめするならどれ?】で書いたように、ケツメイシの有名な曲は一通りわかる人に『次おすすめするならどのアルバムが良いか?』を考えてきました。
各アルバムを改めて聴き直して特徴をおさらいしたので、どれをおすすめすべきがを決めましょうか。
まず13枚から3枚に絞りましょう。
うーん…『ケツノポリス7』『KETSUNOPOLIS 10』『ケツノポリス13』の3つかなー。
『ケツノポリス7』は移籍前最後のアルバムで、私は勝手に第一章の完結のアルバムと位置付けてしまいましたが、完成度が高いと思います。
『KETSUNOPOLIS 10』はメジャーデビュー15周年で10枚目のアルバムということもあって、集大成という印象を受けました。
『ケツノポリス13』は最新のケツメイシの楽曲が聴けるので、これは魅力的ですね。
この3枚のどれかを私はおすすめしたいです。
そして、1枚だけ選ぶなら…『KETSUNOPOLIS 10』かな。
『ケツノポリス7』は『君とつくる未来』とか『バラード』とか『バラード』とかシングル曲が強い印象で、『ケツノポリス13』はどの曲を聴いてもケツメイシらしさを感じられる。
その中で『KETSUNOPOLIS 10』を選んだ理由としては曲の流れがいいんですよね。
1曲目から16曲目まで順番に聴きたいと一番強く感じた。
やっぱりアルバムってただいい曲を集めるんじゃなくて、コンセプトみたいなものを感じる楽しさもあると思う。
それでいうと、構成美も感じた『KETSUNOPOLIS 10』をまずは聴いてほしいかな。
いやー、3ヶ月かかってようやく自分で納得のいく1枚を選ぶことができました。
それぞれの想う推しのアルバムをおすすめするのが一番気持ち良いと思うので、もしここまでお付き合いしていただけたのであれば、この機会に『自分なりの1枚』を考えてみてくださいな^^
さて、ケツメイシのことについてだけ書くために立ち上げたこのブログですが、ここまで週1回のペースで書いてきました。
ですが、週1ペースで書くのは一旦ここで終わらせましょう。
これからは気が向いた時やケツメイシのことについて何か書こうと思った時に更新していきます。
それと、地味に続けてきたこのブログですが、何か『★』が付いてました。
何かは分からないけれど、多分良いことでしょう。そして、更新が止まればまた消えるでしょう。笑
それでも、このブログを読んでくださったあなたのおかげでついた★だと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
これからは旅人のように気ままに続けていくことにしますが、引き続き、更新した際はよろしくお願いいたします!^^
===
メインサイト【ゆーじの自由時間】もご覧あれ♪
===
コメント